ダメージを最小限にし、パーマでイメチェン♪
こんばんは!横山です^ ^
ここ2日間いっきに気温が上がり、猛暑日になりましたね!!いきなり気温が上がると体がついていけないです笑
パーマでダメージを最小限に行いましょう!
一度のパーマのダメージと毎日のアイロン等の熱のダメージどちらが良いのか?
結論からいうと一度のデジタルパーマの方がダメージは少なく済みます。
薬剤を使うのでダメージは入ってしまいますが、髪質に合わせて薬剤選定を行うので、パーマをかけたからといってダメージが入ってしまった、、という質感にはなりません!
よくパーマをかけてチリチリになってしまったとお客様からお聞きすることがありますが、それはきっとお薬が強すぎたか・元々ダメージ毛でパーマをかけれないような状態でパーマをかけてしまったかの2択かと思います。
毎日のアイロン等でどうなるのか?
熱のダメージで『乾燥によるキューティクルのダメージ』と『タンパク質の熱変性』があります。
キューティクルはウロコ状になっていています。
乾燥によるダメージの場合
キューティクルが傷んでいる状態になると枝毛や切れ毛に繋がります。
タンパク質の熱変性の場合
髪の毛のほとんどがタンパク質で出来ており、熱を与えすぎると固まってしまいます。
卵に置き換えると 生卵を熱に加えるとゆで卵になってしまうのと同じ原理です。
この状態になるとパサパサになり潤いがない状態です。
温度を低く行えば良いのかもしれませんが、温度が低すぎると逆に伸びづらかったり曲げづらかったりしてしまい、熱を何度も当てなおしてしまう場合があるので、それなら一度のパーマの方がダメージも少なく行えます♪
デジタルパーマスタイル
最後にここ最近パーマをしたお客様のスタイル写真になります!
毎日アイロンを行なっているため毛先は熱変性で硬くなってしまいパサついてしまっている状態です。
くせ毛の方で過去に縮毛矯正もかけています!
パーマをかけたことによりアイロンする必要がなくなり熱のダメージがなくなるのと乾かしながらパーマを出すだけなのでスタイリング時間も短縮されます☆
前髪も毎日アイロンを行うということだったので、ふんわりカールがつくくらいに巻いてます!
このように毎日コテやアイロンを使う方はデジタルパーマがおすすめです!根元のクセも気になるという方は根元は縮毛矯正を行い、毛先にパーマをかけることも出来ますよ^_^
【スタッフ募集のご案内】美容師だからできない」を「美容師だからできる」に!
-働きやすさも働きがいも追求していきます-
美容師としての成長はもちろん、プライベートとの両立、充実の福利厚生で一人ひとりの美容師人生をサポートしていきます。
面接やお問い合わせもお気軽に!詳しくは下記をご覧ください。
Iinstagramでサロンワークスタイル更新中です♪
CRAVEへのご予約方法です♪
*お電話でのご予約*
TEL:0155−28−3555
*ネットでのご予約*
Hot pepper beauty(営業時間外も閲覧可能)
*LINEでのご予約*
営業中はすぐに返信できないことが多々ございますので当日予約やお急ぎの場合は電話かネットでのご予約をお願い致します。

QRコードはこちら↓

まずはお友達登録をお願い致します。
あとはトークで「ご希望日時、メニュー」を送るだけ♪
※顧客様の場合はお名前をフルネームで添えていただけるとスムーズです。
その他、前もってメニューやヘアスタイルのご相談、お問い合わせ等も可能です。
是非是非ご利用ください♪

横山 隆博

最新記事 by 横山 隆博 (全て見る)
- - 2022-05-14
- 個人的おすすめの焼肉屋さん!! - 2022-05-08
- ついにこの日がやってきました?! - 2022-05-01