アホ毛が気になる。。原因と対策について☆
CRAVEの横山です^^
まずは僕の自己紹介です!!!
こんにちは!横山です!
お客様からたまにアホ毛がでていて気になります。どうしたら良いですか?と聞かれることがたまにあります。
そもそもアホ毛とは?!
短い毛ができてしまい髪の毛が跳ねてぴょんぴょんしている状態。アホ毛があるだけでパサついて見えたりボサボサに見えてしまったりしてしまいますよね‥。
アホ毛の原因は主に2つあり
一つ目が、成長途中の生えてきている毛
二つ目が、何らかの原因で切れてしまった毛
アホ毛が出てしまう原因
・髪の毛のダメージ
カラーやパーマといった薬剤や毎日のアイロンでのダメージ、そして紫外線でのダメージで髪の毛の状態が悪くなり途中で切れてしまい切れ毛や枝毛になります。
このような状態だと毛先が跳ねやすくなりアホ毛の原因になってしまいます。
なので薬剤を使う際はお客様の髪質や髪のダメージにあったお薬を使うっていうのも大切になってきます!
・ブラッシングでの原因
ブラッシングで頭皮に合わないブラシや引っかかってしまうからといって無理に髪をとかそうとして、髪の毛にダメージを受け途中で切れてしまいアホ毛になることも。
・生活習慣や睡眠不足
偏った食生活をしてしまうとホルモンバランスが崩れ、そして睡眠不足を続けると、髪の毛に十分な栄養が行き届かなくなります。
毛穴に汚れがつまりアホ毛になる場合もあります。
アホ毛の対策
・小まめなケア
髪をとかすとき無理に引っ張らないことや、髪や頭皮に潤いを与えることも大事なので、シャンプーの際しっかり頭皮を洗うように心がけ、トリートメントで保湿をすることも大切です☆
・洗い流さないトリートメント
craveでは乾かす前にジェルタイプのものをつけて、半乾きでオイルをつけています!
洗い流さないトリートメントをつけることで髪に栄養を与えてくれますし、保湿や保護をしてくれるのでアホ毛がある場合でもおさまってくれると思います。
・乾かし方でアホ毛を抑える
最初は根元中心にばぁーっと乾かしてもいいのですが、最後は髪が収まってくれるように上から抑えるように乾かすだけでも変わってきます!
.
このようにアホ毛の原因にも色々とあります。アホ毛が気になっている方がいましたら、まずは当てはまりそうなものから試してみて下さい^ ^
【スタッフ募集のご案内】美容師だからできない」を「美容師だからできる」に!
-働きやすさも働きがいも追求していきます-
美容師としての成長はもちろん、プライベートとの両立、充実の福利厚生で一人ひとりの美容師人生をサポートしていきます。
面接やお問い合わせもお気軽に!詳しくは下記をご覧ください。
Iinstagramでサロンワークスタイル更新中です♪
CRAVEへのご予約方法です♪
*お電話でのご予約*
TEL:0155−28−3555
*ネットでのご予約*
Hot pepper beauty(営業時間外も閲覧可能)
*LINEでのご予約*
営業中はすぐに返信できないことが多々ございますので当日予約やお急ぎの場合は電話かネットでのご予約をお願い致します。

QRコードはこちら↓

まずはお友達登録をお願い致します。
あとはトークで「ご希望日時、メニュー」を送るだけ♪
※顧客様の場合はお名前をフルネームで添えていただけるとスムーズです。
その他、前もってメニューやヘアスタイルのご相談、お問い合わせ等も可能です。
是非是非ご利用ください♪

横山 隆博

最新記事 by 横山 隆博 (全て見る)
- - 2022-05-14
- 個人的おすすめの焼肉屋さん!! - 2022-05-08
- ついにこの日がやってきました?! - 2022-05-01