髪のパサつきが気になる‥。
2020/05/03
CRAVEの横山です^^
まずは僕の自己紹介です!!!
こんにちは!横山です!
髪のパサつく原因についてです。
『最近パサパサするな〜』『手触りが変わってきたな〜』と髪の悩みの中でもパサつくのが気になるというのが一番多いのでは無いでしょうか?
今回はそんなパサつく原因と改善方法についてです!
なぜ髪がパサつくのか?
髪の表面のキューティクルの状況がパサつく原因の一つです!
まずは画像を見て頂けたらわかると思います。
髪一本の画像ですが、比べてみると違いがわかりますよね。
健康で綺麗な状態とダメージしてパサついている状態です。
パサつく原因となるのがいくつかあります。
①シャンプーやドライヤーのやりすぎ
シャンプーする際など、必要以上に洗うことで爪で頭皮を傷つけてしまったり、髪の毛同士を擦る時間も長くなって髪へのダメージに繋がります。
トリートメントやブラッシングする際なども無理に絡まってしまった髪の毛をほぐそうとするのも注意が必要です!
②熱によるダメージ
ドライヤーやアイロンを使う女性は数多くいると思います。
ここでも間違った使用方法でダメージが進んでパサつきの原因になります。
ドライヤーやアイロンを長くやりすぎると『熱変性』というのが起こり、髪の毛が硬くなってしまってパサついてしまいます。
ドライヤーをする際は、最初は温風で乾かして最後の乾ききる前に冷風などで乾かすことでツヤがでたり、パサつきを抑えてくれます!
アイロンも長く何度もやりすぎるのは良くないでの、ダメージ状態で温度を低くして行うと良いと思います!150度前後とかで!
180度とかの高い温度で行うのであれば、何回もアイロンを通さないようにしてあげれば良いです。
熱が入っている以上ダメージは起こってしまうのですがやり方次第ではダメージを最小限に出来るので行ってみてください。
③紫外線の影響
髪は紫外線にあたっているとキューティクルが開いてしまい剥がれていってしまいます。
そしてパサつく原因に繋がります。
お顔の肌と一緒で髪の毛も乾燥してしまうと皮脂が増えていくので、最終的に頭皮の毛穴が詰まってしまう原因にも繋がります。
これからの時期 紫外線も強くなるので帽子をかぶってあげたり、UVケアのスプレーを使ってあげる対策などもしてあげると良いです!
④薬剤でのダメージ
今やカラーをしている方の方が多い時代です。
なのでダメージを気にしてやらない。って方は中々いないのではないかなと思いますが、薬剤を使っている以上ダメージは絶対にあるので今の髪の状態を美容師さんと相談して ダメージが最小限になるように行うと良いです!
美容師さん側もダメージさせてしまおう。と思ってやる方はいないと思いますが。。笑
他にも原因となることがありますが、以上の4つの髪のパサつく原因を紹介させて頂きました。普段から気をつけて簡単に行えることだと思うので試して下さい!
普段から引っかかりやパサつきがあると
ちょっとしたストレスになりますよね(;_;)
.
パサつきを抑える改善方法
原因のところに一緒に改善方法も書かせて頂きましたが他にもご紹介します☆
①インバス
インバスとは、シャンプーの後に行う洗い流すタイプのトリートメントです。
リンス・コンディショナー・トリートメント
この3つを良く目にすることがあると思います。
リンスやコンディショナーは、主に髪の表面をコーティングしてくれます。
トリートメントは、内部補修もしてくれるので髪の内部の栄養や水分を入れてくれます。なのでパサつきが気になる方はトリートメントの方がおすすめです!
②アウトバス
アウトバスとは、洗い流さないトリートメントです。craveでは主にジェルタイプとオイルタイプの洗い流さないトリートメントを使っています。
洗い流さないトリートメントを使ってあげるとダメージケアに繋がったり、ツヤ感や手触りを柔らかくしてくれるので絶対に使ってあげると交換抜群です!!
このようにパサつく原因がいくつかありますが、対策を行なってあげることによって髪の状況も変わってくるで毎日行って下さい♪
【スタッフ募集のご案内】美容師だからできない」を「美容師だからできる」に!
-働きやすさも働きがいも追求していきます-
美容師としての成長はもちろん、プライベートとの両立、充実の福利厚生で一人ひとりの美容師人生をサポートしていきます。
面接やお問い合わせもお気軽に!詳しくは下記をご覧ください。
Iinstagramでサロンワークスタイル更新中です♪
CRAVEへのご予約方法です♪
*お電話でのご予約*
TEL:0155−28−3555
*ネットでのご予約*
Hot pepper beauty(営業時間外も閲覧可能)
*LINEでのご予約*
営業中はすぐに返信できないことが多々ございますので当日予約やお急ぎの場合は電話かネットでのご予約をお願い致します。

QRコードはこちら↓

まずはお友達登録をお願い致します。
あとはトークで「ご希望日時、メニュー」を送るだけ♪
※顧客様の場合はお名前をフルネームで添えていただけるとスムーズです。
その他、前もってメニューやヘアスタイルのご相談、お問い合わせ等も可能です。
是非是非ご利用ください♪

横山 隆博

最新記事 by 横山 隆博 (全て見る)
- パーマでスタイリングを楽にしましょう♪ - 2021-04-18
- ☆CRAVEの良いところ☆ - 2021-04-10
- 〜今週のパーマスタイル〜 - 2021-04-04